gron

ただの言葉

僕の読書ヒストリー

家に絵本があった覚えがない。

「北風と太陽」は、ありましたが。

幼稚園の頃は図書館で恐竜の絵本を読んでいた気がする。

f:id:shy-tron49:20171112010235j:image

小学生に上がると、

低学年では、「図書館で何冊借りるか」

中、高学年くらいになると「分厚い本、いい表紙の本」

をテーマに本を読んだ。本にフォーカスをしてるので、多読と読めるが、本腰じゃなく、添え物な位置。

まあ、なんとなく読んではいた。

 

中学生になると、図書館の先生が優しくて図書館の先生のいいなりに、おすすめとして選んでもらった本を借りていた。軽めな小説。面白かったので読んでた。月一冊くらいのペースで。

 

本を読む時間がなかったというか、別に読まなくても楽しかったし

 

後半に続く

 

 

たまにある

自分が気になったことを深く掘り下げたものを紹介するのが

このはてなブログのスタイルだな

と最近気づき始めてて、

 

たまになんか気になることを検索するとはてなブログの記事とかにくわしく長文が書かれていることがよくあるので。

 

なのでいまは気になったことを少し掘り下げてみる的なプロセスを踏んでなんか書こうかなみたいな、感覚。

しかし、あんま深く掘り下げるのは頻繁にやってきたわけでもないし、

自分に専門分野があるわけではないので、自分の節度の中の記事ですが。

 

ラインブログもちょっとやってるんですが、それともまた書く感じが違ってくるので面白いな。と感じます。なんせ多感な思春期ですから。

でもブログを書くことで文節の順番とかは頭の中で復唱してよりいい表現になるようにと意識してるのでとても楽しいですね。文字を打ったり、書くのと頭で流れる文字の速度ははるかに違うので書いてるとなに書こうとしてるのかわかんなくなってしまいます。f:id:shy-tron49:20171105234033j:imageつまりそういう時が書くタイミングみたいなものなのかなみたいな

 

 

 

 

 

 

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」

 

1人でサッカー みんなでサッカー

f:id:shy-tron49:20171105212529j:image

 

サッカーをみることがある。

そしてやることもある。

サッカーを見つめ直すととことん素晴らしいなと思う。

 

政治家だけが

日本の行く末をきめているわけではない。

 

そして

 

サッカーでもゴールを決めたFW

ゴールを防いだGK

だけが勝敗を決めているわけではない。

 

そうなるとなんか生きるのが楽しくなりそうですね。

制服の有無

高校には主に制服があると思います。私服の高校は多分少数派だと思います。私はその違いは、いろんな面でいろいろな変化があるのではないかと感じています。それは決して具体的にあらわせないので、少し考えてみることにします。

というのは、おとといの気分で。今はすっかりどうでもよくなりました。

客観的になりすぎる症候群でしょうか。まあ、どうでもいいですが私服からは未来を感じるとでも言っておきます。f:id:shy-tron49:20171101203936j:image

 

はてなブログ

ブログを初めて1ヶ月弱くらい。

 

気づいたことがあります。

 

いままで日記的な感覚で書いていましたが、はてなブログは向いてないのだな。と。やってみて分かりました。f:id:shy-tron49:20171030220515j:image

 

でも

 

今思えばググって色々なことを検索してるとたまにはてなブログの記事が検索結果として載っていて、それが質がよくて。

 

そう考えると、毎日更新よりも、質を重視したものの方がいいなと感じました。そのため今後はじっくり考えて公開します。